國乃長 Vol.40
第40回は大阪府高槻市富田町にある壽酒造株式会社【國乃長】です! 大阪市と京都市のほぼ中央に位置している高槻市。江戸時代には、摂津一の酒造の町として有名になり、最盛期には24軒もの酒蔵がありました。しかし江戸中期以降、池田・伊丹・灘・今津の酒蔵が勢力を伸ばしてくると、富田の...
【緊急企画! 石川・富山の地酒応援!!】 Vol.39
株式会社車多酒造 石川県白山市 『天狗舞 文政六年 純米吟醸』 創業年である文政六年(1823年)を冠した吟醸仕込みの純米酒です。 ほのかな熟成香と良質な米の旨味は大地の恵みを感じさせます。 車多酒造は文政6年、1823年創業。霊峰白山を望む加賀平野、白山から湧き出る清らか...
【緊急企画! 石川の地酒応援!!】 Vol.38
株式会社車多酒造 石川県白山市 『天狗舞 山廃仕込み純米酒』 純米酒・山廃造りの代名詞とも言われる天狗舞 の看板商品。山廃仕込み特有の濃厚な香味と、酸味の調和が濃厚な香味と酸味の調和がとれ、 旨味のある料理によく合います。 フランスで開催された2022日本酒コンクール...
松 藤 ~泡盛~ Vol.37
第37回は沖縄県国頭郡金武町にある株式会社松藤【琉球泡盛 松 藤】です! 明治12年3月10日、嘉昌文の長女として生まれた創業者オトは、首里鳥堀町の崎山起心に23歳で嫁ぎ、長男(起松)・長女(有子)・次女(光子)を儲けた。オトは、病弱であったた病床の夫起心を助け、明治38年...
山の香~しそ焼酎~ Vol.36
第36回は福岡県久留米市城島町にある株式会社花の露【山の香】です! 城島は、筑後川の豊かな水、美しい大粒の筑後米、芳香を放つ日田杉、愛情こまやかな三潴杜氏の技量、水運の便利さなどの利点に恵まれ古くから酒造りがさかんでした。...
カルダモン TAKE7~スパイス焼酎~ Vol.35
第35回は熊本県球磨郡湯前町にある合名会社豊永酒造【カルダモンTAKE7】です! 四方を九州山地に囲まれた球磨盆地に位置し、近くに三大急流の一つである球磨川の源流が流れるとても自然に恵まれた場所に豊永酒造はあります。 豊永酒造は明治27年(1894年)に初代豊永鶴松が球磨郡...
五 代 Vol.34
第34回は 鹿児島県薩摩川内市五代町にある山元酒造株式会社【五代】です! 鹿児島県北西部に位置し海と山に囲まれ、市の中心部を九州三大河川、川内川が流れている薩摩川内市。 遠くは神代の時代、高千穂に降り立つ天尊、ニニギノミコトの皇居があったと伝えられる神話の里です。市街地の中...
松の露酒造 Vol.33
第33回は宮崎県日南市にある松の露酒造株式会社【松の露】です! 九州の小京都といわれる日南市の城下町、飫肥にある松の露酒造は酒谷川のほとりにあります。 創業は江戸末期と言われていますが、昭和29年4月の今町大火災により、過去帳が焼失した為に、正確な年号は不明です。創業当時は...
神川酒造 Vol.32
第32回は鹿児島県鹿屋市にある有限会社神川酒造の【照葉樹林・瀞とろ】です! 九州南東部、大隅半島のほぼ中央に位置する鹿屋市は、年間の平均気温が17℃という温暖な気候と、 豊かな自然を活かした農業・畜産が盛んであり、黒豚やブロイラー、サツマイモ、落花生などが特産品です。...
能勢酒造 Vol.31
第31回は大阪府豊能郡能勢町にある能勢酒造株式会社の【ジンジャーエール・炭酸水・梅香包】です! みどりが幾重にも重なる大阪府の北摂連山の中ほどに、木々や田んぼ、畑に囲まれるようにいくつかの集落が寄り添う能勢町・吉野地区が広がります。...